🔒 VPN(ブイ・ピー・エヌ)ってなに?
VPNとは「仮想専用線(Virtual Private Network)」のことです。
ちょっと難しく聞こえますが、簡単に言うと──
🌐「インターネット上に、自分たち専用の安全な通路を作る仕組み」です。
たとえば、
本社と支店、現場や自宅のパソコンなどを、まるで同じ社内ネットワークのように安全につなぐことができます。
外出先からでも社内サーバーやデータにアクセスできるので、仕事の効率もアップします。
💼 お客さまのVPN利用例
※VPNは「拠点間VPN」「リモートVPN」を含みます。
■ ファイル共有(書類をやり取りする)
一番多い使い方です。
本社・支店・現場など、いろんな場所から同じフォルダにアクセスでき、
メールに添付せずにファイルを共有できます。
■ IP内線(離れていても内線電話)
VPNを使うと、拠点間でも同じ電話システムを使えます。
たとえば「本社の内線100番 → 支店の電話が鳴る」といった使い方ができます。
距離に関係なく“社内通話”ができるので便利です。
■ サーバー・クライアントシステム(データを本社に集める)
業務システムを「本社のサーバー」と「各拠点のパソコン」で使う場合、
VPNを使えばデータのやり取りを安全に行えます。
請求書発行や在庫管理などのシステムでよく利用されています。
■ 防犯カメラ(遠くの映像を見る)
支店や倉庫に設置したカメラの映像を、本社からVPN経由で確認できます。
録画データも本社に保存できるため、管理がしやすくなります。
■ タイムカード(勤務管理)
各拠点のタイムカードの打刻データをVPNで本社に送ることで、
全社員の勤務情報をまとめて管理できます。
💡 その他の使い方
■ 地域の制限を回避
一部のネットサービスは「特定の国からは利用できない」場合があります。
そのときにVPNを使って他国のサーバーを経由することで、
制限を避けて利用できることがあります。
■ 中国などの通信制限を回避
中国では一部サイト(GoogleやSNSなど)へのアクセスが制限されています。
VPNを利用して日本など他国のサーバーに接続すれば、
通常どおりインターネットを使えるようになります。
🛠 通信工事の現場から
VPNは「安全・便利・効率」を支える大切な仕組みです。
ただし、導入の際には回線の品質や設定の正確さがとても重要です。
TMJでは、
お客さまの業種や拠点構成に合わせて、
最適なVPN環境の設計・構築を行っています。
- タイヤ交換≫
- ネットワーク・LAN工事≫
- 電話工事 「当社は、NTT西日本様の通信機器販売特約店ダイコー通産㈱と契約している販売特約店です。」≫
- 防犯カメラ工事≫
- LED照明工事≫
- インターネットマンション構築工事≫
- NTTサービス総合工事≫
- PC訪問サポート≫
【電話】 086-803-2277
【受付時間】 9:00~17:00
【定休日】 日曜日・祝日
※お客様のご都合に合わせて対応しますので、一度ご相談ください
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 岡山市中心に中国エリア ※その他エリアもご相談ください